海鮮酒房 むく庵 の日記
-
料理
2010.12.15
-
昨日主人が家では全く料理をしないって書きましたが
昔、料理を教えて欲しいと言った時の返答は「見て覚えろ。あたりで覚えろ」でした。
「あたり」と言うのは分量じゃなくその料理の味を自分の舌で覚える事です。
そうすれば作る分量が減っても増えても同じ味が出せるって。なるほど~
だから主人にこの調味料どの位入れるの?って聞いても返事は「適当」・・・
答えになってない!わかんないから聞いてるんじゃい!
そこで1つだけでも覚えようと「肉じゃが」を教えてもらい、どうしたら上手くなるの?と聞いたら
毎日作れと言うので毎日「肉じゃが」でした。かわいそう~(笑)
おかげで今でも「肉じゃが」は基本的にはそこそこ美味しく作れるようになりました。
でも料理ってセンスだと思うんです。昔から料理は好きなのですがあまりセンスが・・・
外で食べるとこれ、塩が足りないとか醤油もう少し欲しいねとかあるんですが
自分で作ってるとそれがわからない!味見すればする程わかんなくなる(笑)
時間がないながら頑張って料理してます。でも普通の家庭は子供がいれば3食作るんですよね。
私には無理かも・・・外食好きだし。今の生活が合ってるのかな?
今日のおすすめメニューは「丸ごとトマトおでん」です。おでんは冬期のみですが
このメニューは通年あります。注文が入ってからトマトの皮をむきおでん出汁に10分~15分
浸します。生のまま1個食べるのって結構大変ですが火を通すとぺろっといけちゃいます!
トマトの甘みと酸味がおでん出汁と良く合います。ぜひ1度!
トマト茶づけもさっぱりして美味しいですよ。
